「北海道」のイメージが
そのままそこにある道東
北海道のイメージ画像でよく使われている広大な畑や牧場…そのほとんどが道東の風景です。
食品自給率が1000%を超える穀倉地帯で、日本で唯一のアメリカ型農業が実践されている地域です。広大な土地での農産・畜産に加え、太平洋とオホーツクの海では、冷たい海では脂がのった鮭・サンマ、海岸では牡蠣やホタテなど、北海道をイメージする食材の生産地です。
広い北海道を実感したいなら、外せない地域です。
道東の気候
積雪が少なく寒暖差が激しい気候。内陸では夏は35を度超え冬はマイナス30度以下になることも。自動車メーカーのテストコースも数多く、厳しい環境を試すためにも利用されています。
道東は平均して雨天が少なく、カラッとした晴天の街・霧のかかる海沿いの街が隣り合っているためドライブでは驚くことがあるかもしれません。
道東のグルメ
地産地消で地元の食材を楽しめる飲食店が、街中や観光地で営業しています。素材の味がそのまま味に出やすいシンプルな料理に人気が集まるのも、食の宝庫ならではです。
自動車での移動の際に利用が多い道の駅でも人気店が出店されることも増えてきています。
食べる
-
ホタテ
海水の冷たいオホーツク海で育った紋別ホタテは甘味たっぷり。刺身に焼き物、フライに炊き込みご飯まで。ホタテ三昧のメニューが楽しめるのは紋別ならではですね。
-
牡蠣
厚岸の牡蠣はいつでも“旬”とのこと。1年中獲れるのは厚岸だけ。厚岸の牡蠣はプリプリで大粒、濃厚です。現地では生牡蠣がいつでも堪能できます。
-
洋菓子
お菓子の街「帯広」。いつからか、そう呼ばれるようになりました。ケーキの主原料になる高品質なバター・生クリーム・砂糖が地元で造られているのです。美味しいお菓子がたくさん生まれるわけですね。
見る
-
知床五湖
生い茂る原生林の中に5つの湖が静かにたたずんでいます。展望台では空と連なる山々と樹が湖面に映込んだ自然の大パノラマを見渡せます。
-
ばんえい競馬
帯広競馬場で開催される「ばんえい競馬」は世界唯一。鉄ソリを曳いた馬たちがパワーとスピードを競います。巨大な馬のパワフルなレースはサラブレットにはない醍醐味があります。
-
釧路湿原
ラムサール条約に登録されている釧路湿原には、約700種の植物と約1300種の野生の生き物が生息する国立公園です。タンチョウをはじめ希少な動植物に出会えるスポットです。
癒しスポットin 道東エリア
-
十勝川温泉音更町
植物性の有機物を含むモール温泉は、美肌効果があり「美人の湯」とも呼ばれています。ゆっくりと温泉に浸かり、露天風呂から十勝川に降りる渡り鳥の姿を見ながらのんびりとくつろげます。
-
阿寒湖温泉釧路市
まりもが自生することで知られる阿寒湖のほとりに温泉街。神秘的な湖を眺めながらゆっくり温泉に浸かれます。温泉街に隣接してアイヌコタンがあり、生きた民族文化を間近で見られます。
-
網走湖キャンプ場網走市
世界自然遺産の知床・阿寒・大雪山の中心位置するキャンプ場です。より自然を感じることができるキャンプは近年人気が高まっています。