大都市と自然が隣合わせの道央

人口190万人を越える都市「札幌」を囲んで大自然のリゾート地がひろがる道央。都市の利便性はそのままに生活ができ、ドライブで遊びに行ける距離には温泉地や美しい湖、冬はスキー・夏はゴルフを楽しめるリゾート地もあります。
更に南方向には果樹園も広がり、東に足を延ばせばサラブレットが駆ける牧場も広がっています。
利便性が良い地域なので、都心部からの移住でも不自由が少なく生活できるエリアです。

道央の気候

日本海側から内陸にかけてかなりの豪雪地帯です。世界各国から札幌の除雪に視察が来るほどです。
気温は極端に低くなりませんが、冬はもちろん氷点下の気温の日が続きます。
梅雨はなく、春や秋は過ごしやすい気温の日が続き、夏もカラッとした暑さの日が多くあり、観光客に人気があるのも春~初秋です。

道央のグルメ

道央は北海道の様々な食材が集まる場所のため、道央に居ながらも道内各地のグルメを楽しめる環境です。
札幌といえばビールはもちろん、北海道内の各地のお酒と北海道の海産・農産・畜産の料理を堪能できる飲食店が繁華街にもたくさんあります。
独自の食文化が多い北海道で、思いがけない美味しい料理と出逢えるかもしれませんね。

食べる

  • ラーメン

    言わずと知れている「札幌ラーメン」。定番は味噌ですが、魚介やチーズをトッピングしたり、スープにとんこつを使ったものがあったりと新しい人気店が生まれています。

  • ビール

    大きなビール工場があり、昔から“ビール園”が存在していました。近年は地ビールのブームもあり様々なテイストが楽しめるようになりました。

  • ジンギスカン

    タレに漬け込まれたラムやマトンの肉をジンギスカン鍋でいただきます。観光客が必ず食べるものの上位ですが、地元の人でも日常でよく食べるソウルフード的なメニューです。

見る

  • 大通公園

    札幌の代名詞のようによく報道される大通公園は、ライラックやハルニレに囲まれた札幌の中心部に位置する大きな公園。季節ごとに大きなイベントが開催され盛り上がります。

  • 小樽運河

    札幌からの日帰り観光でもゆっくり楽しめる歴史ある港町。小樽運河をクルーズ船で楽しむのもあり、ガス灯がともる夕暮れの街を散策するのもあり、北海道の開拓の歴史を感じられる場所です。

  • 支笏湖

    澄んだ水に光が注ぐことで青く輝く「支笏湖ブルー」。雄大な自然に囲まれた美しい湖で、カヤックやダイビングも楽しめます。

癒しスポットin 道央エリア

  • 登別温泉登別市

    白く濁ったお湯の泉質は11種、宿によって泉質が違うため、宿を変えていろいろな湯につかる「食べ歩き」ならぬ「浸かり歩き」を楽しめそうですね。乳白色の濁り湯で効能も様々で書ききれない程です。

  • 洞爺湖温泉洞爺湖町

    洞爺湖の湖畔沿いには静かで落ち着いた雰囲気のホテルが並ぶ。湖を眺めながら客室露天風呂にゆっくり浸かり部屋で季節の食事を堪能する・・・そんな贅沢な時間を過ごせます。

  • ニセコリゾートニセコ町

    近年は外国人観光客が増えていたリゾート地。冬はスキーには最高なパウダースノー、夏は豊かな緑に囲まれラフティング・熱気球などの自然を楽しむアクティビティを楽しめる高級リゾート地です。